[税務調査]未収入金に係る利息について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 未収入金に係る利息について

未収入金に係る利息について

数年前に海外の子会社へ機械設備を売却し未収入金処理をしていました。ただ、子会社の業績があまり良くなく(清算中)債権の回収はできていません。

上記債権については遅延が発生しているため、税務調査で利息をとる必要があると主張されるのではと考えています。
法人税基本通達をみると合理的な債権計画等の要件を満たしていれば、免除できそうな気がしますがそういうものは作成してません。

対応策としては、清算中の会社に利息を付けたとしても結果貸し倒れになるので、意味がないのでは?と主張するしかないかなと考えてます。
何か他に対応策があれば教えていただければと思います。

拙い文章で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

税理士の回答

精算中や、債務超過の状態が続いていれば、相談者様の見解で、問題はないと考えます。
そのように主張すれば、認めていただけると考えます。

ご回答ありがとうございます。
参考になりました。

本投稿は、2022年02月06日 07時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 未収利息の損金

    ある会社に年5%でお金を貸しました。延滞してからは遅れた日数を10%の延滞利息としました。 前期はその延滞利息を損益計算書の売上に立てて、貸借対照表では未収入...
    税理士回答数:  1
    2021年01月19日 投稿
  • 別表5-1にある貸付金と未収利息について

    当社の決算書をチェックしていたら、別表5-1に子会社への貸付金と未収利息、代表者未収利息が計上されていました。前代表者の指示で会計事務所で処理したようです。仕訳...
    税理士回答数:  2
    2021年12月15日 投稿
  • 長期間未収となっている利息の会計処理

    当社の貸付金のなかに、元本・利息とも長期間回収できていないものがあります。利息については、一応未収金として計上し、併せて全額を貸倒引当金とすべきでしょうか。ある...
    税理士回答数:  2
    2015年07月23日 投稿
  • 遅延利息の仕訳と消費税について

    下請法によって先方から過去の引いてしまっていた振込手数料100,000とそれに対する遅延利息30,000、合計130,000が振り込まれることになりました。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年03月25日 投稿
  • 子会社に貸し付ける際の利息について

    親会社から子会社に貸付を行おうと思っています。 理由は設備投資に必要な資金を手当てするためです。 子会社であっても原則利息を支払わないといけないという理解な...
    税理士回答数:  2
    2017年09月15日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,354
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,360