ヤフオクで時計売買後、行政指導で確定申告しなさいと来て悩んでいます
当方サラリーマンで、一度も確定申告したことがありません。
先月住宅用に土地を現金で購入し、手元にお金が殆ど無くなった状態です。
サラリーマンで妻と共働きですので、年間100万円~200万円貯金した結果、土地を購入したのです。
(来年には住宅ローンを組むので確実にマイナスになります)
本題です。
ヤフオクで、趣味で時計を売買いしていたところ、行政指導のおたずねが来て慌てました。
過去3年間の確定申告を行いなさいという内容です。
趣味で行っており、基本的に購入金額以下で売っていたので、赤字だと思うのですが帳簿を一切付けていませんでした。
数年前に購入した物も多数有るので、自分でもよく分からない状態です。
その旨伝えて、確定申告不用と思っていたと税務署 担当者に伝えた状態です。
帰宅して過去の履歴を調べたところ、安価な雑貨含めて、売り上げは大体以下の金額です。
H28年 970万円
H27年 930万円
H26年 680万円
上記3年分について、個人としては多額の売り上げがあることに驚いたのですが、お金が入ってきたら別の時計を購入して楽しんでいたので、トータルでは赤字かトントンです。
通帳は未記入や合算が多く、自分でも訳が分からない状態のものもあります。
どのくらいの税金を支払う必要があるのか、全く分かりません。不安です。
仮に100万円が所得となったら、3年で300万円です。
税務署の職員は、行政指導の段階で確定申告すれば5%で済むといっていたのですが、それだと5万円×3年で15万円の納付となるのでしょうか。
解釈が合っているか、また税理士の相談を受けるべきか、アドバイスお願いいたします。
PS
職員から通帳のコピーを持ってくるように指示されています。
税理士の回答

まず御質問の5%という部分についてです。
5%というのは無申告加算税の事で支払うべき税金に対して5%という意味だと考えられます。
例えば課税所得100万であれば、所得税率5%の税額50,000。それに5%なので加算税率2,500円の合計52,500円になります。
申告に関して過去の通帳の合算の内訳照会などをして、購入価格、売上価格の把握をして確定申告をすることが良いと考えられます。
回答いただき誠にありがとうございます。
通帳片手に頑張ります。
通達から数日ストレスで体調が悪いので、なるべく早く解消したいと考えております。
ゆうちょ銀行のみ合算で履歴が見られないので本日ゆうちょ銀行窓口で履歴紹介の申し込み致しました。2週間かかるのが 残念です。
本投稿は、2017年07月07日 00時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。