税理士ドットコム - 贈与と思われて税務調査があったりするのでしょうか? - 全く問題ないと考えます。国税(税務署)はいざと...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 贈与と思われて税務調査があったりするのでしょうか?

贈与と思われて税務調査があったりするのでしょうか?

5年前から専業主婦です。仕事をしていたころの貯蓄を2年前から少しずつ定額貯金にしていました。
今回、定額貯金を全額解約し、貯蓄貯金の口座を開設して新規で全額(1000万近く)預け入れしました。
新規で入っている金額の減資はどこだ?夫や他の人からの贈与ではないかなどと疑問に思われ税務調査が来たりするのでしょうか?
ゆうちょ銀行の定額定期貯金には取引履歴がないと聞いたこともあるので、ちゃんと自分の資産を移動したものとみてもらえるのか疑問になり質問させていただきました。

税理士の回答

全く問題ないと考えます。

国税(税務署)はいざとなればそのお金がどこから調達されたのかを調べることに労力を要しません。質問者様が真面目にお仕事をされて貯蓄したお金であるならば、国税側はもちろんのこと、税理士もすぐに把握できるものです。

逆もしかりで、収入に見合わない預貯金残高があったり高額な物品の購入がある場合のお金の流れも調べればすぐにわかります。そのような疑義のある取引については税務署であれ顧問税理士であれ質問事項の対象になると思います。

真面目に働いて得たお金は紛れもなくご自身のものですから堂々と貯蓄されてください。

よろしくお願いいたします。

ありがとうございます!安心しました。
ここ1週間不安な気持ちになっていたので、とても分かりやすい回答をいただけてスッキリしました。
一生懸命働いて貯めたお金なので堂々としておきます。

本投稿は、2022年05月24日 21時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,260
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,262