転職先へ入社までの離職期間の日雇いバイトの確定申告について
現在、離職期間中で11月1日から新しい企業に正社員として勤務致します。前職は8月31日に退職をしました。
タイミーと言う単発バイトアプリで既に離職期間の9月(24.29日)10月(1.8.13.19.21日)の7日間働いており、追加で今月は残り4回勤務する予定です。全て同じ1つの事業所になります。
もちろん企業に入社してからは副業は一切しないつもりです。
11回の勤務合計金額が75000円程になるのですがこちらのタイミーの源泉徴収票は11月からの勤務先に提出しなければならないのでしょうか??摘要欄の所に年調未済、丙欄適用と記載があり、源泉徴収額0円、乙欄の所に○がついていて、退職日は日雇いバイトが終了した日になっています。
8月31日に退職した勤務先の源泉徴収票はもちろん出すつもりですが、
タイミーアプリから印刷し前職分とタイミー分2枚とも転職先の企業に出して2つとも年末調整してもらうのですか?
また注意点などがあれば教えて頂けると幸いです。
困っておりますので是非、ご回答お待ちしております。
税理士の回答

単発バイト(タイミー)が乙蘭適用であれば、年末調整の対象にはなりません。確定申告の対象になります。
回答ありがとうございます。
新しい就職先には提出しなくて良いと言う事ですね。
また75000円と言う金額でも確定申告は必要なのでしょうか??その場合来年の1月くらいから3月までに自分で確定申告と住民税の申告の2つをしないといけないのでしょうか??

給与所得は年間の収入の合計で計算されます。確定申告は必要になります。確定申告をすれば、住民税の申告は必要ないです。
本投稿は、2022年10月24日 02時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。