[源泉徴収]決算時の預り金の残高について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 決算時の預り金の残高について

決算時の預り金の残高について

御世話になります。

決算書類を作成するために、帳簿の確認を行っております。
期首9月1日。(今回は第4期の決算書類を作成)
源泉所得税を特例を受け、半年に一回納付しています。

7月分と8月分の源泉所得税を次期に繰り越し、
次期で振替仕訳を行う処理を行っています。

ですが、第2期の期末(前々回)に
7月分の源泉所得税を繰り越すのを忘れてしまいました。
8月分の源泉所得税は
預り金 20000 / 未払金 20000 で仕訳済 (8月分)

第2期期末 預り金の残高 20000円 (源泉所得税8月分)

第3期期首 再仕訳
未払金 20000 / 預り金 20000 で仕訳済 (8月分)

同じく第3期の期末(前回)に
7月分の源泉所得税を繰り越すのを忘れてしまいました。

第3期期末 預り金の残高 40000円 (源泉所得税2ヶ月分)

第4期期首 再仕訳
未払金 20000 / 預り金 20000 で仕訳済 (8月分)

第4期期末
預り金 40000 / 未払金 40000 (7月分と8月分)

この場合、期末の残高は源泉所得税2ヶ月分でよろしいのでしょうか?
また社会保険料も未払ですが、残高には含まれておりませんでした。

不慣れなため、質問内容に不備がございましたらすみません。
何卒宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。

仕訳はともかく、源泉所得税の払い忘れがないのであれば、8月末の預り金残高は、7月分、8月分、の2ヶ月分が残っているはずです。

総勘定元帳、勘定科目内訳書などでご確認下さい。

以上よろしくお願い致します。

ご回答戴きありがとうございました。
まだ解決しておりませんが、頑張ってやってみたいと思います。

本投稿は、2017年10月03日 21時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228