源泉徴収票の表記について
初歩的なことで相談させてください。今年の3月まで仕事をしていて退職しました。
平成29年分の源泉徴収票が前職場から送られてきたのですが、
「支払金額 約36万」「給与所得控除後の金額 0円」
「所得控除の額の合計 空欄」「源泉徴収税額 約1万円」
「社会保険料等の金額 約12万」となっていました。
これまで退職をしたことがなかったので、
「給与所得控除後の金額 0円」や「所得控除の額の合計 空欄」という記載は
間違っていないか不安になりました。
この記載が合っているかどうか教えていただけないでしょうか。
税理士の回答

こんにちは。税理士の泉です。
お尋ねの源泉徴収票を見てください。「年調未済」という表記はありませんか? 年の途中で退職された方は、事業者で年末調整ができないので、個人が確定申告を行う必要があります。あなたの源泉徴収票に記載されたものは、
①1月~3月に支払われた給与の額 36万
②①から差引かれた源泉税額1万円
③①から差引かれた社会保険料12万円
ということを証明しています。金額が合っているかどうかは、1月~3月の給与明細から確認してください。また、4月以降の収入の状況にもよりますが、確定申告を行うことで還付となる可能性があります。
本投稿は、2017年10月05日 21時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。