源泉徴収された金額の領収書発行について
初めての業務委託現場で報酬を頂き、先方より領収書の発行を求められた為以下のように作成しました。
(仮設定)
単価6000円
消費税600円
源泉徴収税-612円(単価より)
金額5988円
報酬は源泉徴収後の金額を頂きましたが、先方より源泉徴収はするが記載は6600円であると請求の訂正を求められました。支払い調書には6600円の記載でこちらで確定申告をするようにとのことです。
これまでのケースは全て実際に源泉徴収を引いた金額での請求と報酬の受け取りでしたが、今回のように源泉徴収はするけれども総額の支払い記載は源泉徴収する前、という記載方法の請求書も一般的なのですか?
初歩的な質問かもしれませんが、教えて頂けると助かります。
税理士の回答

源泉徴収はするけれども総額の支払い記載は源泉徴収する前、という記載方法の請求書の方が一般的です。
本投稿は、2022年12月21日 18時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。