税理士ドットコム - [源泉徴収]法人立施設個人立施設への源泉税に関して - 相手が法人の場合は源泉不要ですが、相手が個人の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 法人立施設個人立施設への源泉税に関して

法人立施設個人立施設への源泉税に関して

私は今専門学校で事務をしています。学生が実習に行った際、お世話になった施設に御礼として委託費をお支払いしているのですが、相手施設が法人立の場合、源泉はひかないでそのままお支払いしており、個人立の場合は源泉を引いてお支払いしています。基本的に施設の代表者の口座にお支払いしているのですが、中には現場の先生個人にお支払いしている施設もあります。この場合の委託費の支払い方に関して、事務長いわく、施設が法人立で、支払い相手が個人の場合は源泉を引く必要がなく、施設が個人立で、支払い相手が個人の場合は源泉を引いて支払う必要があるとのことなのですが、詳しく教えて下さい。宜しくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

相手が法人の場合は源泉不要ですが、相手が個人の場合は、源泉が必要な所得の種類が決められていますので、必ずしも源泉が必要だとは限りません。一度支払内容を精査して検討されてもよろしいのではないでしょうか。

本投稿は、2017年12月09日 17時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232