源泉徴収の納付について
お世話になります。
源泉所得税の納付の納付についてご質問させてください。
納期の特例を受けております。
昨年までは、給与の締め日が25日締め、当月末払いとしておりましたため、
前期は1月~6月の給与から預かった源泉所得税を7月に支払っておりました。
今年より、給与の締め日を月末締め、翌月15日払いに変更しました。
6月の給与の支払いは7月15日になるのですが、
支払いが7月の場合は前期に含めない認識でよろしいでしょうか。
支払った月を基準にする認識で間違いがないかご確認いただけましたら幸いです。
初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
税理士の回答
源泉所得税は納付した月を基準に考えます。
7月支払いであれば後期になります。
早速のご回答ありがとうございます。
その様に支払をさせていただきます。
本投稿は、2023年06月15日 18時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。