12/31退職者の源泉徴収票 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 12/31退職者の源泉徴収票

12/31退職者の源泉徴収票

いつもお世話になっております。
15日締め25日払です。
12/31の退職者の年末調整をしたのですが、12/16〜12/31までのお給料を翌年の1/25に支払います。
今年度の源泉徴収票の退職年月日は空欄でよいのでしょうか?
また1/25払いのお給料(16日分)については乙欄で源泉徴収するのでしょうか? 
そして1月に発行する翌年の源泉徴収票に退職日を前年の12/31で記入すればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。

税理士の回答

今年度の源泉徴収票の退職年月日は、12月31日になります。また、1/25払いのお給料(16日分)については乙欄で源泉徴収します。そして1月に発行する翌年の源泉徴収票の退職日を前年の12/31で記入します。

ありがとうございます。
今年度分に退職日を入れ忘れた為、訂正のうえ再発行し1月に翌年度の源泉徴収票にも同じ退職日を入れて発行します。もやもやしてましたがスッキリしました。ありがとうございます。

すみません!重ねての質問です。
年末調整の申告書配布時点でこの社員の退職を把握しておらず翌年度の扶養控除申告書をもらっています。
その場合でも1月支払い分の源泉徴収は乙欄でしょうか?支払日が翌月になるのは珍しくないと思いますが年末以外でも甲乙の源泉徴収票を発行しなければならないのでしょうか?

12/31退職により扶養控除等申告書の適用がなくなれば乙蘭になります。

年末退職の時は気を付けて計算しないといけないということですね。ありがとうございました!

本投稿は、2023年12月28日 20時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,522
直近30日 相談数
795
直近30日 税理士回答数
1,470