税理士ドットコム - [源泉徴収]白色申告者の専従者給与超過分の支払いについて - 支払った側はその支払いがなかったものとなり、支...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 白色申告者の専従者給与超過分の支払いについて

白色申告者の専従者給与超過分の支払いについて

白色申告で、同居の息子に給料を支払う場合専従者控除50万円はあるものの支払った給与は経費にならないとのことです。
この場合、経費にならないことを承知の上で、年間300万円給与として支払った場合、源泉徴収の必要はありますか

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

支払った側はその支払いがなかったものとなり、支払を受けた側は支払いを受けなかったものとなりますので、源泉徴収の必要はありません。
ただし場合によっては贈与税の対象になるかもしれません。

本投稿は、2024年05月08日 22時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 専従者の源泉徴収について

    今月頭から開業し、妻が青色専従者です。 給与の支払いは毎月20日、給与の上限は20万で提出しています。 源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書は出してい...
    税理士回答数:  1
    2020年07月20日 投稿
  • 青色専従者の白色申告について

    1.青色専従者として家族から受け取った給与が約60万円(源泉徴収なし) 2.業務委託として受け取った金額が23万円(源泉徴収済み、源泉徴収票なし) ...
    税理士回答数:  1
    2020年01月17日 投稿
  • 専従者給与とアルバイト

    個人事業主です。妻に専従者給与年間96万円支払い青色申告で経費計上しています。コロナ感染の影響により保育園で週4日、1日3時間パートとして働き年間45万円支給さ...
    税理士回答数:  2
    2022年02月28日 投稿
  • 青色申告での専従者

    不動産賃貸業で兄弟の共同所有ですが、日常の掃除業務などでそれぞれの妻を青色申告前提で専従者にして、給与を支払おうと思うのですが、給与の妥当な水準はどのように考え...
    税理士回答数:  1
    2020年03月23日 投稿
  • 青色専従者の給与・賞与の源泉徴収額の計算方法について

    これまで個人事業主(私)の白色申告で、妻を事業専従者として専従者控除で申告してきました。 今年度より諸々届出の上、青色申告に切り替えて、妻への給与支払いを...
    税理士回答数:  1
    2020年02月23日 投稿

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,236