税理士ドットコム - [源泉徴収]漫画家のアシスタント代について - 相談者様が従業員を雇用していなければ源泉徴収義...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 漫画家のアシスタント代について

漫画家のアシスタント代について

漫画家です。新連載をするにあたってアシスタントをお願いしようと思い、支払いのことなど色々調べていたのですが頭が混乱してきたのでご相談させてください。
アシスタントさんは別に仕事をしていて外注としてアシスタントをしてもらうのですが、この場合源泉徴収は必要でしょうか?
支払金額は多くても月に5万以内になるかと思います。
また、合わせてインボスにお互い登録してないのですがこちらが消費税を払う必要はありますでしょうか。
初歩的なことで大変お手数ですが源泉徴収が必要な場合と不要な場合も合わせて教えていただけると助かります。

税理士の回答

相談者様が従業員を雇用していなければ源泉徴収義務者になりません。源泉徴収は必要ないです。従業員を雇用してる場合、外注費が源泉の対象であれば源泉が必要になります。なお、消費税については、先方が売上として消費税を請求してくれば支払うことになります。

お早い回答ありがとうございます、助かります。
個人事業主で一人でずっと作業していたので従業員はおりません。この場合は源泉徴収義務者ではないということですね、承知しました。
また、アシスタントさん側は確定申告の際、給与収入や報酬または事業所得・・・色々あってわからないのですがどの区分で書けばよろしいでしょうか?

アシスタント側は、雇用契約でなければ報酬(雑所得)になります。

本投稿は、2024年05月19日 23時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,181
直近30日 相談数
813
直近30日 税理士回答数
1,527