源泉徴収税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 源泉徴収税

源泉徴収税

講演会で講師をしてくださった際に、謝礼を払うと思うのですが、どんな場合でも源泉所得税はかかるものですか?
払う側が法人か任意団体か、などで変わりますか?

税理士の回答

給与などの支払をする学校や官公庁、人格のない社団・財団なども源泉徴収義務者になります。

国税庁の以下のURLが参考になります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2502.htm

ありがとうございます。
その場合、支払う側で税務署に開設届を提出して、納税しなければならないのですか?

本投稿は、2024年06月20日 13時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 源泉徴収について

    こんにちは。例えば、年に一度だけ講師に2万円の報酬を払った場合ですが、源泉徴収しなければならないでしょうか?よろしくお願いいたします。
    税理士回答数:  2
    2017年07月28日 投稿
  • 源泉徴収票について

    源泉徴収票の『源泉徴収税額』とは、毎月の給料から天引きされた所得税でしょうか? それとも本来1年間で払うべき所得税なのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2019年04月17日 投稿
  • 源泉徴収について

    個人事業主です。専従者(妻)への給与ですが、月々85000円、賞与として年2回20万ずつ(計40万)支払います。 調べてみたら月々の源泉徴収は要らないようです...
    税理士回答数:  1
    2018年03月08日 投稿
  • 源泉徴収税について

    青色申告の個人事業主です。 クライアントからの振込で源泉徴収される場合、 請求書は税別の方が源泉徴収税が少なくすむと思うのですが、 源泉徴収されず自分で確...
    税理士回答数:  1
    2017年02月27日 投稿
  • 源泉徴収額と源泉所得税の違いについて

    源泉徴収票の源泉徴収額と給料明細の源泉所得税の合計が合いません。 源泉徴収額が少なくて半年の勤務で50万ほどでした。 給料明細を確認すると源泉所得税は月に3...
    税理士回答数:  2
    2021年03月11日 投稿

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235