源泉徴収 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 源泉徴収

源泉徴収

セミナー講師へ講演料をお支払い(10万円)するのですが、主催者が3社になります。
この場合の支払調書は3社がそれぞれ発行するものでしょうか?

税理士の回答

各主催者は、自社が支払った金額(この場合、10万円÷3≒3.33万円)に対して源泉徴収を行い、その内容を記載した支払調書を作成する必要があると思います。ただし、実務上の便宜のため、3社の合意のもと、1社が代表して全額の支払調書を作成するという方法を取ることも考えられます。その場合、1社が支払調書を作成すればよいと考えます。

ありがとうございます
参考にさせていただきます

本投稿は、2024年09月03日 17時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 源泉徴収票について

    2020年3月10日までA社で正社員として働き、2020年3月11日からB社で働いています。A社に在籍している2020年3月に単発のバイトで2社ほど給料をもらい...
    税理士回答数:  2
    2020年05月13日 投稿
  • 源泉徴収票について

    1年で複数回転職しました。 A社 令和3年3月15日で退職 B社 令和3年3月16日~4月30日まで勤務 C社 令和3年7月16日~7月31日まで勤務...
    税理士回答数:  3
    2021年08月28日 投稿
  • 源泉徴収について

    IT系副業をしている者です。 今月A社から15万程度、契約しているB社から25万程度の給与があります。 C社から8.8以下の2.5万を請求するのですが、この...
    税理士回答数:  3
    2019年07月29日 投稿
  • 源泉徴収票

    今年の3月までA社で嘱託員として働いていました。(A社退職後、源泉徴収票を受け取り、B社に提出。) 翌月の4月から5月はアルバイトとしてB社に入り、退職時源泉...
    税理士回答数:  2
    2023年11月12日 投稿
  • 源泉徴収票について

    私は2020年3月にA社を退職しました。源泉徴収票も頂きました。転職でB社に入ったのですがそこも2020年4月に退職してB社の源泉徴収票も貰う予定です。 20...
    税理士回答数:  1
    2020年04月26日 投稿

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235