源泉徴収の返金の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 源泉徴収の返金の仕訳について

源泉徴収の返金の仕訳について

個人事業主です。

ひとりパートさんを雇っています。
毎月8万前後の給料でしたので源泉徴収が必要なかったのですが、ある月13万程の給料をそのまま振り込んでしまい源泉徴収分を後日返金してもらいました。

その場合の仕訳は
普通預金〇〇円/預かり金〇〇円

でよいでしょうか?

税理士の回答

以下のとおりとなります。

給与支払時(源泉徴収せず振り込んだ場合)
支払額(給与総額)全額を普通預金から引き落とす仕訳をします。
借方:給与手当 13万円 / 貸方:普通預金 13万円

後日、源泉徴収分を返金してもらった場合
返金された源泉徴収額を「預かり金」として処理します。
借方:普通預金(返金額)/ 貸方:預かり金(返金額)

税務署へ源泉徴収額を納付する際
預かり金として計上していた金額を消し、納付したことを記録します。
借方:預かり金(納付額)/ 貸方:普通預金(納付額)

このような形で仕訳を進めてください。何か補足が必要であれば、気軽にどうぞ!

大変丁寧かつわかりやすいご回答ありがとうございました!
そのように処理いたします

コメントありがとうございます!
ご参考になりましたら幸いです。

本投稿は、2024年12月24日 10時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 源泉徴収漏れ分を返金した場合の仕訳方法

    先日、売上を入金頂いたのですが、源泉徴収をされずに入金されました。 そのため、先日本来徴収されるべき金額を返金しました。 その際の仕訳方法を教えてください。...
    税理士回答数:  3
    2018年12月14日 投稿
  • 源泉徴収の徴収漏れについて

    初めて質問いたします。 弊社に非常勤で勤める他に本業を持っている方に給与を支払う際に、甲欄を適用していることに年末調整の段階で気づきました。正しくは乙欄になる...
    税理士回答数:  1
    2016年12月14日 投稿
  • 源泉徴収について

    個人事業をやっていて1人の従業員にお給料を渡しております。 コロナ禍で休業しており従業員には最低限度のお給料を月に80,000円渡しております。 私の認識が...
    税理士回答数:  1
    2022年03月05日 投稿
  • 源泉徴収について

    現在大学生でアルバイトをしております。今年の10月から始めたバイト先で、基礎控除申告書を記入してほしいと言われました。自分は去年の12月まで別の場所でアルバイト...
    税理士回答数:  1
    2021年11月20日 投稿
  • 源泉徴収について

    当社では法人契約で被保険者が役員で、満期保険金の受取をその役員、死亡保険金の受取を役員の遺族とする養老保険に加入しました。この場合、保険料は役員報酬に該当し、源...
    税理士回答数:  1
    2019年06月21日 投稿

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,896
直近30日 相談数
899
直近30日 税理士回答数
1,457