[源泉徴収]支払調書提出について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 支払調書提出について

支払調書提出について

初めてクラウドワークスにてデザイン系の仕事を発注し支払調書を発行したのですが、これをどのようにして税務署に提出すればいいのかよくわかりません。e-Taxで操作しようと思いいろいろ試したのですが、何をどのように記入すればいいのか調べてもよくわからなかったので、教えていただけないでしょうか?

税理士の回答

支払調書は税務署に提出不要です。ただし、個人に対する報酬・料金の支払いがある場合、「法定調書合計表」を作成して税務署に提出する必要があります。e-Taxで提出する場合、国税庁のe-Taxソフトを使用し、「法定調書合計表」の該当項目(支払先情報や支払金額など)を入力して送信します。法定調書合計表の提出期限は翌年1月末です。

本投稿は、2024年12月25日 19時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 支払調書

    給料の支払いがないので源泉徴収義務者でないと思いますが、司法書士に10万円程度支払ったのですが源泉徴収していません。この場合は支払調書を税務署に提出する必要があ...
    税理士回答数:  1
    2017年01月07日 投稿
  • 支払調書について

    都合により、昨年分の確定申告を期限内にできませんでしたが、 年度を越える訳にはいかないので、近々都合をつけて行おうと思っております。 (行なうのは白色申告で...
    税理士回答数:  2
    2018年12月13日 投稿
  • 支払調書について

    源泉徴収不要の支払いに対しての 支払調書は必要ないですか?? 業務委託先に支払いをしていますが 源泉徴収はしていません。 この場合支払調書の提出はし...
    税理士回答数:  2
    2023年10月30日 投稿
  • 支払調書について

    私は、現在は親の扶養に入っているのですが、これから正社員としてある企業への入社を控えております。 今年に入ってからはフリーランスとしての"報酬&...
    税理士回答数:  2
    2021年04月21日 投稿
  • 業務委託先への源泉徴収漏れ&支払調書への記入漏れがあった場合

    タイトルの通りです。税務署に提出済の支払調書に、報酬支払対象の業務委託先の個人事業主の記載漏れがあることが発覚しました。 また、その個人事業主は源泉徴収対象の...
    税理士回答数:  1
    2022年02月21日 投稿

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,961
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,646