アルバイトさんの源泉徴収について(個人事業主)
当方「個人事業主」で初めて1人パートさん(扶養されている方)を雇いました。
月額の支払いは、給与88,000円/月未満(社会保険料等はなし)の予定です。
この場合源泉徴収税額表の「甲」となるためにはパートさんに
「扶養控除申告書」を提出してもらう必要がありますでしょうか。
また「源泉徴収税額表」の「甲」で計算の場合、源泉徴収額は「0円」となるかと
思いますが、この場合「0円」でも税務署には源泉徴収額の報告の義務はありますでしょうか。また、パートさんにも「源泉徴収票」を渡さなければなりませんでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。
税理士の回答
パートさんでも、扶養控除等申告書の提出は必要です。
源泉所得税が0円でも、税務署への報告義務はあります。
源泉徴収票の交付も必要です。
ご回答ありがとう御座いました。
本投稿は、2018年09月07日 18時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。