海外在住の方への源泉徴収についてのご質問
先月、会社設立しました。源泉徴収についてはご質問させて頂きます。
現在、クラウドソーシングサービスを通し、非居住者で海外法人されている方にお仕事を依頼しております。
仕事内容は、WEBサイトに掲載する記事作成を依頼しております。そのような場合、原稿料ということで源泉徴収は必要なのでしょうか。
調べてみると、必要だという答えもあったり、必要ないという答えもあり、困っております。もし、源泉徴収の必要があるのに徴収しなかった場合は、支払う側に責任が来てしまうので、正しい答えが欲しいと思いご質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

安島秀樹
20%とるかとらないかという話だと思います。
記事で必要だ、必要ないという2つあるということですが、
両方とも正しいです。
非居住者が日本にいて日本で仕事するときは、20%とられて、外国にいて外国で仕事をするときは源泉なしです。
これでだいじょうぶですか。
ご返信頂き、ありがとうございました。
本投稿は、2019年07月23日 12時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。