税理士ドットコム - 通訳へ支払った業務委託費 源泉徴収忘れ 対応方法 - おはようございます。> 今6月ですが、どのように訂...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 通訳へ支払った業務委託費 源泉徴収忘れ 対応方法

通訳へ支払った業務委託費 源泉徴収忘れ 対応方法

株主会社で、旅行業を営んでいます。今年1月に臨時的に通訳を頼み、業務委託費とし15万ほど支払いました。後から源泉徴収をせず、満額支給してしまったことに気づきました。自分の役員報酬は、納期の特例をしています。調べたところ、通訳への支払いは、源泉徴収をして翌月10日までに支払わなければならないと理解したのですが‥。今6月ですが、どのように訂正したら良いのでしょうか?業務委託をした人から、源泉所得税をもらい納付する?その場合、延滞税がかかるようですが、延滞税分を会社負担にすると、それも報酬になってしまいますよね?具体的にどうしたら良いか、指南いただけたら大変助かります。

税理士の回答

おはようございます。

今6月ですが、どのように訂正したら良いのでしょうか?


訂正ではなく、「報酬・料金などの所得税徴収高計算書」に記載して、
納付します。
税務署に行って、もらってください。


業務委託をした人から、源泉所得税をもらい納付する?その場合、延滞税がかかるようですが、延滞税分を会社負担にすると、それも報酬になってしまいますよね?

延滞税などは・・・報酬ではありません。
租税公課で・・・法人税を申告する際には・・・税法上経費になりません。
延滞税がある場合には・・・税理士にその旨言ってください。

具体的にどうしたら良いか、指南いただけたら大変助かります。

納付用紙を取り寄せてください。
それから納付してください。
よろしくお願いします。

ご返答ありがとうございました。納付書取り寄せました。延滞税ではなく、会社が源泉所得税を立て替えて支払った場合に、その金額も報酬となるのですよね。落ちついて作業進めます。ありがとうございました。

納付書取り寄せました。延滞税ではなく、会社が源泉所得税を立て替えて支払った場合に、その金額も報酬となるのですよね。落ちついて作業進めます。
納付書わかっていただき良かったです。
支払った月の翌月10日が納付期限です。
よろしくお願いします。

本投稿は、2020年06月17日 23時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,924
直近30日 相談数
825
直近30日 税理士回答数
1,644