源泉徴収票 源泉徴収税額0円とは?
母子家庭です。
源泉徴収票の源泉徴収額0円とはどういう事でしょうか?毎月、所得税と雇用保険だけ引かれています
母子家庭ですが…21歳と18歳の子供がおります
学生です。
従業員が私1人なので、社会保険はありませんので
国民健康保険と国民年金は毎月支払っております。
お恥ずかしいですが…無知ですみません。
給与支払い金額¥2690760
給与所得控除後の金額¥1701600
所得控除金額¥2063683
源泉徴収額¥0
還付金など1度もありません。
4年前までは確定申告に行ってましたが…
従業員が私だけになってからは…一緒にやってくれると言われたので…申告に行っていません。
正しいですか?
本当にすみません。
税理士の回答

土師弘之
給与所得金額 1,701,600円
所得控除金額 2,063,683円
課税すべき所得金額 0円 納付すべき所得税額 0円
というのが、数字からわかる情報です。
そうなると、毎月の給料から差し引かれる所得税は12月の年末調整で還付となりますので、結果的に納付すべき税額がなかったことになり、源泉徴収票の源泉徴収税額が0円として表示されます。
12月分(若しくは翌年1月分)の給与明細をよく見ていただければ、所得税額がマイナス、すなわち還付となっているのが普通です。
土師弘之先生
お忙しい中、さっそくのご回答を本当にありがとうございます。
わかりました。
すみません…毎月…2000円くらい所得税が引かれておりますが…戻って来た事は1度もありません。
毎月…現金支給ですし…明細に…マイナスとか還付とかも書かれていません。社長の手書きです。
本当は返ってくるのが普通なんですね?
(社長の間違えですよね…)
やはり、自分で確定申告すれば良かったんですね。
ありがとうございます。
感謝致します。
本投稿は、2020年07月14日 14時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。