税理士ドットコム - 著作権譲渡の報酬に源泉徴収および消費税の課税は必要かどうか? - 1)国内取引であれば譲渡の場合は不要と思います...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 著作権譲渡の報酬に源泉徴収および消費税の課税は必要かどうか?

著作権譲渡の報酬に源泉徴収および消費税の課税は必要かどうか?

お世話になっております。
タイトルの件ですが、プログラムのソフトウェアやデザインの元データの著作権を個人事業主が対法人に譲渡する場合、以下2点をご教示頂きたく存じます。
なお、今回は、著作権の使用料ではなく、まるっと権利を譲渡する契約になります。

1)請求する報酬から源泉徴収は行う必要はありますか?
譲渡時の報酬に対し、源泉徴収10.21%の差し引きを行い、先方に請求する必要はありますか?

2)報酬は消費税課税対象でしょうか?
当該報酬に消費税10%を加えて請求する必要はありますか?

以上、ご多用中恐れ入りますが、何卒よろしくお願いいたします。

税理士の回答

1)国内取引であれば譲渡の場合は不要と思いますが、相手が非居住者であれば必要です、2)消費税は課税取引です。

本投稿は、2020年07月27日 17時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,428