年内で再入社してまた、退職した時の源泉徴収票について
今年の3月まで正社員で働いていました。その後、退社して、同じ会社でパートで7/1から9/30働きました。
源泉徴収票には9/30の退職しか、記載されていませんでした。
源泉徴収票はこのままで良いのでしょうか?
税理士の回答
年の中途で勤務先が変わった場合には、通常は次の勤務先において前職分を含めて源泉徴収票が作成されます。
相談者様の場合には、たまたま前職が同じ会社であったということのようですので、お手元の源泉徴収票に1月からの収入や源泉徴収税額等が含まれていれば、そのままでも問題はないと思われます。
服部先生
ご回答ありがとうございます。
現在他の会社で働いております、前職分の金額を適用欄の記載していたような気がしていましたが、
このままだと、4/1から6/30も在職していたままになりませんか?
できれば、会社お願いして、源泉徴収票を2枚出してもらい、確定申告しようと思いましたが、2枚提出する必要はありませんか?
お手元の源泉徴収票一枚に1〜3月と7〜9月の給与等の総額が表示されており、確定申告する前提であれば、あえて2枚に分けなくても問題はないと思います。
最終的には年間の税額は一致するはずです。
先生、ありがとうございました。
それでは、来年、確定申告します。
本投稿は、2020年11月12日 18時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。