年の途中で甲→乙に変わった社員の源泉作成について
お世話になって居ります。
給与担当をしている者です。
標題の件ご教示の程お願いしたくご相談申し上げます。
社員Aについて、
・3/31常勤退職(甲)
・4/1非常勤切替(乙)
となりました。
・常勤の諸手当(残業代等)は、末締め翌月払い
・非常勤の給与は、末締め翌月払いです。
そのため、Aは、
・4月に、常勤時代の残業代支給を受けます。
・5月に、非常勤切替後、初めての給与支給を受けます。
その場合、源泉税の計算は、どうしたらいいのか分からず困っています。
・4月に支給される常勤時代の残業代支給は、甲でしょうか?乙でしょうか?
常勤時代(甲時代)の分なので、甲なのでしょうか?
それとも、4月から切替て、乙になっているので、乙なのでしょうか?
・源泉徴収票は、甲時代と、乙時代と2枚作成しなければならないと思っています。
その際、「1月~3月の支給実績」に対し、甲欄源泉を作成するのか、「1月~4月の支給実績」に対し、甲欄源泉を作成するのか、
そうではなく、「4月~12月」の支給実績については、乙とするのか、分かりません・・。
知識不足で申し訳ないのですがご教示の程お願い申し上げます。
税理士の回答

結論
年末調整はしません。
源泉徴収票は・・・1枚です。記載は乙とします。(2枚は作成しては、いけません)
もし、心配なら、摘要欄に4月より、甲から乙に変わったと記載ください。
記載しないでも良いです。
・4月に支給される常勤時代の残業代支給は、甲でしょうか?乙でしょうか?
常勤時代とか、一切考えず、乙になった時から支払う給料は、乙で計算します。
よろしくご理解ください。
常勤時代(甲時代)の分なので、甲なのでしょうか?
上記記載。
それとも、4月から切替て、乙になっているので、乙なのでしょうか?
上記記載
・源泉徴収票は、甲時代と、乙時代と2枚作成しなければならないと思っています。
上記記載。
その際、「1月~3月の支給実績」に対し、甲欄源泉を作成するのか、「1月~4月の支給実績」に対し、甲欄源泉を作成するのか、
上記記載。
そうではなく、「4月~12月」の支給実績については、乙とするのか、分かりません・・。
上記記載
本投稿は、2020年12月26日 20時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。