R3年分扶養控除等異動申告書について
お世話になって居ります。
給与担当の者です、ご相談があり投稿させていただきます。
標題の件、社員から、マルフの回収をしたのですが、2021/1/1時点、特定扶養の申告をしているお子さんが、2021/4/1就職のため、扶養を抜けますとの記載がありました。(「異動月日及び事由」の欄)
この場合、毎月の源泉税計算はどのようにしたらよろしいのでしょうか?
2021/1~3給与は、特定扶養有り→2021/4~外す。
それとも、
2021/1月給与から、扶養を外して計算すべきでしょうか?
せっかく申告のあったマルフの処理が分からず困っています。
お手数ですがご指導の程お願い申し上げます。
税理士の回答

回答します
お子様の就職が既に確定している場合は、「年間の合計所得金額が48万円を超える」ことが見込まれますので、本来「扶養控除申告書」の扶養親族等へお子様の記載はできないことになります。
そこで、毎月の所得税の源泉徴収税額を算出する際には「扶養人数等」には含めずに1月分から計算することになります。
念のため、就職が確定されているのかご確認ください。
従業員の方は、「健康保険」の扶養と考え方が一緒になっている可能性がありますので、ご指導よろしくお願いいたします。
米森先生
お世話になって居ります。
早速のご返信ありがとうございます。
「所得」の欄が未記入のため判断出来ず困っていました。
本人に聞くしかななさそうですね・・
所得見込みを確認し、1月給与から対応できるようにしたいと思います。

回答します
従業員の方はお子様の「所得額」について、把握されていない可能性はあります。
しかし、「4月から就職」⇒「扶養から抜ける」という認識はされているようですから、今年のお子様の年収(所得)が、「扶養の基準から抜ける(給与収入103万円超)」との認識なのだと思います。
金額について不明であったとしても、扶養から削除していただいた方がよろしいかと思います。
本投稿は、2021年01月13日 18時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。