税理士ドットコム - [源泉徴収]水商売をしていた間に支払いしていなかった税金について - 就職した際に会社に提出する「源泉徴収票」は、そ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 水商売をしていた間に支払いしていなかった税金について

水商売をしていた間に支払いしていなかった税金について

10年ほど水商売をしておりましたが、2年前に辞めてから預貯金で生活し現在無職です。
所得の申告の際、本当に無職の2年だけでなく水商売をしていた期間も無職で収入0の申告をしていました。
その為、国民健康保険は1番安い金額で、住民税等は支払っていません。
(年金は全て払っています)

今回、お昼のアルバイトを始めようと思うのですが、無職期間が2年もあるので半年〜せめて1年の期間になるよう書く予定です。
職歴には飲食店と書きますが、聞かれれば素直に水商売であったと答えるつもりです。
(水商売の前にしていたアルバイトも2つほど書く予定です)

そこで、採用して頂けた場合に源泉徴収票の提出を求められる可能性はありますか?
また、採用がきっかけで(履歴書に最近まで働いていたと書いた事によって)無職で収入0の申告をしていたのに本当は収入があった事がバレて払っていなかった分(国保の本来の保険料や過去の住民税など)の税金を払わなくてはいけなくなるという事はありますか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

就職した際に会社に提出する「源泉徴収票」は、その就職した年の1月以降の分(前職)ですので、昨年以前のものは必要ないです。
只、ばれるかどうか断言することは出来ません。
何が要因となるか分かりませんので。

回答ありがとうございます。
源泉徴収票については理解致しました。

もう一つの質問についてですが、仰る通り何が要因でバレるかは分かりません。
ただ、私が知りたいのは「採用がきっかけで(履歴書に最近まで働いていたと書いた事によって)バレる可能性があるか」です。

会社が人を雇う際のプロセスは分かりません。
私は新しく人を雇う場合はどこかしら(役所的な所)に届けを出すと思っているのですが、その時に履歴書の職歴を元に(例えば直近でどこに勤めていたかや収入の有無等)届ける事はあるのでしょうか?

説明が下手で申し訳ないのですが宜しくお願い致します。

税理士ドットコム退会済み税理士

届け出は雇用保険と社会保険があります。
雇用保険はあなたが前勤め先で雇用保険に加入したいたらその際の被保険者番号が必要となります。
社会保険はあなたの基礎年金番号が必要となります。
あと、いずれもマイナンバーが必要です。
従ってどちらも過去の収入を届出することはありません。
では、参考までに。

本投稿は、2021年01月15日 11時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226