税理士ドットコム - [源泉徴収]年末調整による超過税額を差し引くのを忘れた場合 - > しかし3月の納付の際、超過税額がまだ残っている...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 年末調整による超過税額を差し引くのを忘れた場合

年末調整による超過税額を差し引くのを忘れた場合

小規模な会社で経理に携わっております。
以下質問になります。

年末調整による超過税額を、これまで1月および2月の源泉所得税納付額から差し引いて納付していました。

しかし3月の納付の際、超過税額がまだ残っているのを失念し、通常の税額で納付してしまいました。

この場合、4月の納付よりまた差し引きを再開すればよろしいのでしょうか。

ご教示頂ければ幸いです。

税理士の回答

しかし3月の納付の際、超過税額がまだ残っているのを失念し、通常の税額で納付してしまいました。

この場合、4月の納付よりまた差し引きを再開すればよろしいのでしょうか。


残っているのは、いつの月でも、差し引いてください。
問題ありません。
摘要欄にその旨を記載ください。

竹中 様

ご回答ありがとうございました。
安心して業務を続けられます。

本投稿は、2021年03月16日 05時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303