公的年金の源泉徴収票について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 公的年金の源泉徴収票について

公的年金の源泉徴収票について

公的年金の源泉徴収票の種別について教えてください

私は、会社員と自営業をしていました。
現在は年金だけで生活しています。
今回、保険の解約返戻金があったので確定申告をしようとしています。

そこで疑問に思ったのですが、年金の源泉徴収票の種別欄に老齢基礎・厚生と書かれています。
妻のには老齢基礎と書かれていました。
ちなみに妻は自営業をしていました。

この種別の意味はどういうことなんでしょうか?
私は、老齢基礎年金と老齢厚生年金から支給されていて、妻は自営業のみなので老齢基礎年金からしか支給されていないという意味でいいんでしょうか?

それと、私は源泉徴収票が1枚しかきていませんが、自営業の時の年金と会社員の時の年金の源泉徴収票は別々にくるんでしょうか?
それとも、この1枚の源泉徴収票に全ての年金の総額が書かれているのでしょうか?

もしかしたら、税理士先生に確認することではないかもしれませんがよろしくお願いします

税理士の回答

そこで疑問に思ったのですが、年金の源泉徴収票の種別欄に老齢基礎・厚生と書かれています。


社会保険事務所に聞いてください。
でも、竹中の経験値から
相談者様は、
厚生年金をかけてきた期間があったのではないでしょうか?
奥様は、そのような期間は、なかったのでは・・・?

それと、私は源泉徴収票が1枚しかきていませんが、自営業の時の年金と会社員の時の年金の源泉徴収票は別々にくるんでしょうか?
それとも、この1枚の源泉徴収票に全ての年金の総額が書かれているのでしょうか?


一緒に来ます。

税理士ドットコム退会済み税理士

この種別の意味はどういうことなんでしょうか?
私は、老齢基礎年金と老齢厚生年金から支給されていて、妻は自営業のみなので老齢基礎年金からしか支給されていないという意味でいいんでしょうか?
→はい。ご相談者様のご理解のとおりです。

私は源泉徴収票が1枚しかきていませんが、自営業の時の年金と会社員の時の年金の源泉徴収票は別々にくるんでしょうか?
それとも、この1枚の源泉徴収票に全ての年金の総額が書かれているのでしょうか?
→公的年金の源泉徴収票は、厚生年金分と国民年金分の合計が記載され1枚だけ届きます。

年金事務所にお問い合わせいただければ、正確な回答が得れるかと思います。

つまり、老齢基礎・厚生と書かれていたら老齢基礎年金と老齢厚生年金が支給されている
老齢基礎と書かれていたら老齢基礎年金のみを支給されている
老齢厚生と書かれていたら老齢厚生年金のみを支給されているということでいいんですか?

税理士ドットコム退会済み税理士

老齢基礎・厚生と書かれていたら老齢基礎年金と老齢厚生年金が支給されている
老齢基礎と書かれていたら老齢基礎年金のみを支給されている
→はい。その通りです。

老齢厚生と書かれていたら老齢厚生年金のみを支給されているということでいいんですか?
→国民年金からは皆さん年金受給されるので、厚生年金のみから支給というのは無いと思います。

本投稿は、2021年04月04日 18時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,179
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214