傷病手当金を受給した時の源泉徴収票の記載について
昨年12月から会社の健保より傷病手当金を受け取っている休職中の者です。
今年は傷病手当金以外の収入がないのですが、この場合、源泉徴収票の「支払金額」の欄の記載は0円になるのでしょうか?
退職し、ゆくゆくは転職活動をしていきたいと考えているのですが、
可能な限り休職していたことを伏せたいという気持ちがあります。
ですが、現職の源泉徴収票を転職先に提出した際、
記載内容から休職の事実を知られてしまうのではないか不安に感じております。
勤務による所得が0円となっていれば、確実に何かあったとは察知されると想像しております。
もちろん最初から休職の事実を話すべきであることは承知しておりますが、
今後の転職活動の動きに大きな影響を与える要因であるため、
疑問不安をなくしたく、ご相談させていただきました。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

回答します
健保から支給される「傷病手当金」は非課税所得となり、源泉徴収票の支払金額には非課税所得は記載されませんので、ご理解のとおりとなります。
国税庁HPの説明箇所を添付いたします。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1400_qa.htm
米森先生
早速のご回答ありがとうございます。
やはり額は0円となるのですね。
源泉徴収票の記載も考えて誠実な転職活動をしていきたいと思います。
丁寧なご回答誠にありがとうございました。

ベストアンサーをありがとうございます。
転職活動は大変でしょうが、頑張ってください。
本投稿は、2021年05月23日 18時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。