税理士ドットコム - [源泉徴収]etaxでコンサル業務の源泉税を申請・申告する際の区分は何を選べばよいでしょうか? - こんにちは。税理士の人見と申します。コンサルテ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. etaxでコンサル業務の源泉税を申請・申告する際の区分は何を選べばよいでしょうか?

etaxでコンサル業務の源泉税を申請・申告する際の区分は何を選べばよいでしょうか?

経理業務初心者です。
コンサルティング業務を依頼した方の支払を9月に行いました。
源泉税は、etaxで申告後ダイレクト納付の予定です。

源泉税申告手順としては下記を実施しましたが、【納期等の区分及び区分】での区分は【21 役務提供についての契約金】で正しいでしょうか?

申告・申請・納税
→徴収高計算書を提出する (報酬・料金等の所得税徴収高計算書)
→提出先税務署等の入力
→納期等の区分及び区分の入力(支払い年月を入力)

また、その後の画面【人員・支払額・税額の入力】の支払額と税額はどのように入力すればよいでしょうか?
コンサル業務の請求書は、額面100,000円 源泉税10,210円 消費税10,000円となっています。

税理士の回答

こんにちは。税理士の人見と申します。

コンサルティング業務とありますが、経営コンサルティング業務でしょうか?
①経営コンサルティング業務の場合(e-Tax)
・給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書を使用します。
・区分は税理士等の報酬欄になります。支払い年月日を入力します。
・人員は1、支払額は100,000円、税額は10,210円と入力します。

②経営コンサルティング業務以外の場合
・源泉徴収は必要ありません。

本投稿は、2021年10月05日 12時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 青色申告の初心者

    青色申告は初めて。一年間なにも準備してない状態(領収書はあり)の初心者ですが、まずなにをすべきでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年01月30日 投稿
  • 個人申告初心者

    4/1に個人でやると申告をしてまいりました。 まず、仕事上必要な物を購入した時の領収書、仕事上の人間の飲み会代などの領収書を捨ててはいけないことは聞いてい...
    税理士回答数:  1
    2020年04月10日 投稿
  • フリーランスの確定申告(初心者)について

    美容系の技術者をフリーランスでしております。 確定申告の準備をしているのですが、いくつか質問があります。 A社(業務委託で源泉徴収の送付があった) B...
    税理士回答数:  3
    2020年03月29日 投稿
  • 確定申告初心者です、控除について

    家内労働者控除55万円と青色申告65万を併用する場合、基礎控除48万も対象ですか? その場合、収入合計額168万までは所得ゼロ、税金がかからないってことで...
    税理士回答数:  1
    2021年02月23日 投稿
  • フリマサイトでの確定申告について、初心者です

    先月まで家元で親の仕事の手伝い(アルバイト)をして暮らし、今月から個人事業を始めようと考えております。 内容としてはフリマサイトでのせどり販売になります。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年09月27日 投稿

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226