税理士ドットコム - 新社会人の1~3月の短期アルバイトの源泉徴収について - 回答します。あなたが勤務する会社で前職のアルバ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 新社会人の1~3月の短期アルバイトの源泉徴収について

新社会人の1~3月の短期アルバイトの源泉徴収について

今年の4月から新社会人として就職します。

今年の1~3月の間に短期アルバイトで約3万円を稼ぎ、手渡しでもらいました。
その際、源泉徴収票はもらえず、源泉徴収もされていないと思われます。

4月から入社する会社からは1~3月中のアルバイトの源泉徴収票をもってきてくださいと言われています。

短期アルバイトの源泉徴収票がもらえない場合、私は脱税することになるのでしょうか?
新社会人として自分の身の回りのことは、きれいにしておきたいです。

税理士の回答

回答します。
あなたが勤務する会社で前職のアルバイト収入を含めずに年末調整を受け、来年、住民税の申告をしてください。
多分、それで十分だと思います。確定申告すべきかどうかは、住民税の申告で教えてくれます。
また、申告の際、源泉徴収票はもらっていないものの、金額は分かっておれば受付してくれるはずです。

ありがとうございます。

追加で質問させていただきたいのです。
私は2ヶ所でアルバイトをしており、1ヶ所目は30万円弱のお給料で源泉徴収票もあります。2ヶ所目は3万円弱のお給料で源泉徴収票がありません。

この場合は、会社に1ヶ所目の源泉徴収票だけ提出して、住民税の申告で2ヶ所目の3万円弱の申告だけするでよいでしょうか?

確定申告を行ってください。あなたの給与収入の合計が55万円までなら、給与所得は「0」となります。このため給与から引かれた源泉徴収税額が全て還付されます。

1ヶ所目のアルバイト先の源泉徴収票を、これから働く会社に提出すれば、確定申告する必要はないですか?

またその場合、住民税の申告で2箇所目のアルバイトの3万円弱の給与収入を含めた年間の給与収入を申告すればよいですか?

何度もすみません。
文脈がおかしかったかもしれませんので、もう一度詳しく説明させて下さい。

私は今年の4月から就職をする現在大学四年生のものです。
今年の1〜3月まで、2つのアルバイトをしており、その期間で、1ヶ所目は30万円弱の給与収入があります。2ヶ所目は3万円弱の給与収入があります。

1ヶ所目は源泉徴収票があり、2ヶ所目は源泉徴収票がありません。
また、1ヶ所目は毎月、源泉徴収されていますが、2ヶ所目は源泉徴収されていません。

1ヶ所目の源泉徴収票は、就職する会社に提出ができますが、2ヶ所目は源泉徴収票がないので提出できません。

この場合、2ヶ所目の給与収入をどこかに申告等の手続きをしないと、住民税や所得税などに関係するのではないかと思いました。

このような現状で、私はどうしたら良いでしょうか?

2箇所目の源泉徴収票の問題は、税務署に相談しても良いと思います。
本来、源泉徴収票は退職者も含め、勤務した者から交付要求があれば発行しなければなりません。
そこで税務署に源泉徴収票の不交付申請を行うと、税務署から作成、交付するように指導します。
その手続きを行っている旨を勤務先に説明すれば理解されると考えます。
一度、税務署へ相談してみることをお勧めします。

本投稿は、2022年02月28日 16時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,351
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,357