給与以外の所得の申告について
給与が源泉徴収の場合です。給与以外に雑所得がある場合、住民税の申告を行わなければいけないときは源泉徴収とは別に市役所の窓口(税務課)で申告することになるのでしょうか?その際は源泉徴収された給与所得は記入する必要はありますか?
税理士の回答

給与が源泉徴収の場合です。給与以外に雑所得がある場合、住民税の申告を行わなければいけないときは源泉徴収とは別に市役所の窓口(税務課)で申告することになるのでしょうか?その際は源泉徴収された給与所得は記入する必要はありますか?
全ての所得収入を記載します。
ありがとうございます。確認になりますが、源泉徴収票を会社から受け取った後に市役所の税務課にて、全て(給与所得と雑所得など)の所得を申告するということでお間違いないでしょうか?
市役所にも源泉徴収票を持っていく必要があるんですよね?
また、
源泉徴収票ありの場合、給与が年間48万円を超えで雑所得が別に年間5万円(源泉徴収なし)の場合は住民税だけでなく所得税の申告も必要ですか?

ありがとうございます。確認になりますが、源泉徴収票を会社から受け取った後に市役所の税務課にて、全て(給与所得と雑所得など)の所得を申告するということでお間違いないでしょうか?
市役所にも源泉徴収票を持っていく必要があるんですよね?
はい、持っていきます。それを見せながら、申告書を記載します。
また、
源泉徴収票ありの場合、給与が年間48万円を超えで雑所得が別に年間5万円(源泉徴収なし)の場合は住民税だけでなく所得税の申告も必要ですか?
は、必要です。
ありがとうございます。参考になります。
本投稿は、2022年05月18日 19時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。