[源泉徴収]源泉所得税を間違えている場合 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 源泉所得税を間違えている場合

源泉所得税を間違えている場合

給与を計算する際に徴収する源泉所得税を間違えていても、社会保険料を正しく徴収していれば年末調整で帳尻合わせはできると思います。でも、毎月納付の場合1月〜12月まで毎月払う所得税を間違えることになりますので、何らかの法律に抵触することになるのでしょうか?
ご教示よろしくお願い致します。

税理士の回答

本来は、毎月の所得税を訂正して、源泉税の納付を行います。
一度税務署の源泉税の係と、ご相談ください。すっきりすると思われます。

回答します。
毎月支払い、年末調整でキチンと精算できれば過去のものは問題ありません。但し、源泉所得税の調査時においては、進行中のものに対し是正が行われ可能性があります。このため不足分が分かれば、支払っておくべきと考えます。

皆様ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2022年06月29日 21時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,267
直近30日 相談数
684
直近30日 税理士回答数
1,262