税理士ドットコム - 社会人一年目の副業(年末調整、確定申告について) - 国税OB税理士です。 副業については、来年に確定...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 社会人一年目の副業(年末調整、確定申告について)

社会人一年目の副業(年末調整、確定申告について)

今年の4月から新入社員として入社し、これから初めての年末調整を行います。
私は現在副業をしており、以下のような状況ですが、どのようにすれば会社にバレず且つ脱税せずに申告できますでしょうか。

・2022年1月〜3月まで通常のアルバイトを2か所で行っていた(これは会社にバレても良い)
・上記のアルバイトとは別に副業を2022年1月から現在に至るまで行なっている(1月時点から外注費として報酬を得ている仕事のため、アルバイトではない)
・2022年4月から正社員として入社し給与所得を得ている

税理士の回答

 国税OB税理士です。

 副業については、来年に確定申告を行ってください。その時に所得税の確定申告書第2表において、住民税の欄に「普通徴収」を選択して自分で、住民税の通知が来年5月くらいに来ますので、納税してください。

 そうすれば、会社に連絡がいくことはありません。

お忙しい中お返事をいただきありがとうございます。追加の質問となってしまいますが、以下の内容についても回答いただけますと幸いです。

・会社にアルバイトの源泉徴収票は提出しても良いのでしょうか。
・副業については、基礎控除申告書の給与所得以外の所得の合計額の欄には何も書かず、確定申告のみ行えば良いのでしょうか。

 はい、あなたが記載した通りで問題はありませんね。

ご丁寧にご回答いただきありがとうございました。

本投稿は、2022年11月08日 23時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,206
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,231