税理士ドットコム - [年末調整]源泉徴収票の配偶者控除について - > 源泉控除対象配偶者が「有り」にもかかわらず、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収票の配偶者控除について

源泉徴収票の配偶者控除について

お世話になっております。
会社で年末調整を担当しております者です。
表題の件ご相談があり、大変お手数ですが以下ご指導いただきたく
お願い申し上げます。

【相談内容】
 年末調整の申告について、マルフの申告のみしてきた社員がおります。
 マルフの源泉控除対象配偶者の欄には記載があります。(妻を扶養)
 その場合、令和5年分の源泉は以下記載にて正しいでしょうか?
 
 ①源泉左上:「(源泉)控除対象配偶者の有無等」には有りに「*」が入っている。
 ②源泉左上:「配偶者(特別)控除の額」の欄は「0円」になっている。
 ③源泉左下:「(源泉・特別)控除対象配偶者」には、妻の氏名が印字されている。

「①」、「③」は、マルフの提出があったために、「①」は「有り」に「*」が入り、「③」には対象配偶者の氏名が印字されている、
「②」は、「給与所得者の基礎控除申告書 兼 配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書」の提出がなかったため「0円」、

上記処理にて正しいでしょうか?
源泉控除対象配偶者が「有り」にもかかわらず、配偶者控除の欄に38万は入らず、「0円」となることに問題がないか不安です。

知識不足で大変申し訳ないのですがご指導いただきたく何卒宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

源泉控除対象配偶者が「有り」にもかかわらず、配偶者控除の欄に38万は入らず、「0円」となることに問題がないか不安です。

→問題あると思います。

こちらの社員(以下Aさんとします)には控除対象配偶者がいるということは、配偶者(特別)控除対象者になります。
そのため、②の源泉左上の欄が0円では誤りです。

そもそもなのですが、Aさんが「給与所得者の基礎控除申告書 兼 配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書」の提出がなかったとのことですが、提出し忘れていた(提出する必要性がわからなかった)だけではないでしょうか。
Aさんにこの旨を伝え、当該書類の提出をしてもらうのが良いかと思います。

本投稿は、2023年12月10日 23時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 源泉徴収票 配偶者控除の見方について

    お世話になって居ります。 標題の件ご相談申し上げます。 会社で給与を担当している者です。 作成済みの令和4年源泉徴収票の件で困っていることがありご相談させ...
    税理士回答数:  1
    2023年02月26日 投稿
  • 源泉徴収票の見方について

    お世話になって居ります。 標題の件ご相談申し上げます。 会社で給与を担当している者です。 作成済みの令和4年源泉徴収票の件で困っていることがありご相談させ...
    税理士回答数:  4
    2023年02月25日 投稿
  • 源泉徴収票の見方について

    お世話になって居ります。 給与担当をしている者です。 12月で年末調整の計算をまわし、源泉徴収票を作成したのですが、見方に不安がありご相談申し上げます。 ...
    税理士回答数:  3
    2020年12月09日 投稿
  • 源泉徴収票の見方について

    お世話になって居ります。 表題の件不安があり、ご指導いただきたくご依頼申し上げます。 私は妻を扶養しています。 過去発行された源泉(令和2年分)を確認...
    税理士回答数:  1
    2022年06月18日 投稿
  • 源泉徴収票の見方について

    お世話になって居ります。 お恥ずかしいのですが、源泉徴収票の見方をご教示いただきたくお願い致します。 今、2年分の源泉があるのですが、扶養している配偶者...
    税理士回答数:  1
    2021年02月27日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,163
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,233