[年末調整]税金の申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 税金の申告について

税金の申告について

税金の申告方法について相談です。

現在の状況です。
1.今年から住宅ローン開始しました。
2.4月に転職、11月末に退職予定、12月は仕事につかない予定です。

現職から、年末調整の用紙記入を渡されています。

その場合、現在の職場で年末調整をして良いのか、
確定申告でまとめて行うべきか

それとも別の方法があるのか教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

税理士の回答

こんにちは。
初回の住宅ローン控除は、現職での年末調整の有無にかかわらず、確定申告をすることで適用されます。年末調整は、原則としてその年の12月31日時点で在籍している人が対象ですので、質問者様は現職での年末調整の対象ではないと思われます。
年末調整の用紙が配布されたのは、退職が事務方に伝わっていないか、全従業員に対して一律に配布されたためでしょう。
したがって、質問者様は確定申告が必要です。離職時に源泉徴収票を受け取り忘れると、確定申告時に手間がかかるので注意が必要です。次年度以降に再就職している場合は、職場での年末調整で住宅ローン控除が適用されるため、確定申告は不要になります。初回の住宅ローン控除適用後は、2回目以降の控除に必要な書類が電子データまたは書面で送られてくるので、紛失しないようにしてください。

本投稿は、2024年11月01日 15時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 年末調整について

    今年4月に入社し、1月に2日間だけ務めていた会社があり、その分のお給料が15000円程でした。 今の会社には前の会社のことを話していないので、年末調整の時にそ...
    税理士回答数:  2
    2018年12月02日 投稿
  • 今年度の年末調整について

    以前に副業の件で質問させて頂きました。 再就職前のアルバイトの給与と副業で引き続き登録型アルバイトで得た収入が12月末までにおよそ20万前後になる見込みです。...
    税理士回答数:  9
    2018年07月15日 投稿
  • 年末調整について

    年末調整の書類を提出するのですが、今年転職前の職場で25万くらいの収入がありました。 今年7月から今の会社にパートで働き始め、今年現在の職場だけで50万いかな...
    税理士回答数:  1
    2024年11月01日 投稿
  • 年末調整について

    従業員の年末調整を行っております。 この度10月に、個人商店を退職し入社した時給のパートの方がいます。 扶養控除申告書を記入していただき、前職の源泉をいただ...
    税理士回答数:  2
    2018年12月04日 投稿
  • 年末調整について

    現在父の扶養に入っていますが、夜職の手渡しの収入で250万程度でした。 年末調整だから今年いくら稼いだのか教えて欲しいと言われ、あまり働いてないのになんで...
    税理士回答数:  2
    2023年12月27日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235