別居の母親を扶養していたが削除したい
別居している収入額が少ない母親を
税制上、社会保険上の扶養家族に
入れております。
毎月8万の仕送りを振り込んでおりましたが、
私自身の環境が変わり、お金のやりくりが難しくなることが見込まれるため、今月11月を最後に仕送りをやめることを考えております。
私自身の仕事は継続、母の収入も変化はありません。
母の今後の生活費に関しては母の現在の収入と、今後は貯金を崩しながら、生計をたてていく見通しです。
11月の仕送りを振り込んでから扶養家族の削除をしようと思いますが、ちょうど年末調整の書類提出を会社からもとめられております。
知識が浅いため以下3点、ご回答お願いしたいです。
①11月まで仕送りを続けている状態ですが、12月は仕送り予定は無し。
令和6年分の扶養控除申告書は扶養あり、
令和7年分の扶養控除申告書は扶養なし、
という申告で間違いないでしょうか?
②今年の12月31日時点での状態の申告ということですが、このタイミングで仕送りをやめてしまうと、今年の分の控除は受けられないのでしょうか?
③12月まで何とか仕送りを続けて、その後扶養家族を削除、来年は扶養無しとした方が税法上、追加徴収等が発生しないのでしょうか?
税理士の回答

土師弘之
扶養親族の判定は12月31日時点での状態で判断しますので、このタイミングで仕送りをやめてしまうと、今年の分の控除は受けられないことになります。
そのため、12月まで何とか仕送りを続けて、来年からは扶養親族としない、とした方がいいことになります。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
あと1ヶ月のことなので、12月まで仕送りをなんとか続けるようにしたいと思います。
どうすべきか悩んでいたので、大変助かりました。
ありがとうございます。
本投稿は、2024年11月13日 23時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。