年末調整 建設国保・労働保険料について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整 建設国保・労働保険料について

年末調整 建設国保・労働保険料について

年の途中で転職(当社へ就職)した人の年末調整についてです。

年末調整時に、前職で加入していた
建設国保の保険料納付額は控除してよろしいのでしょうか?
また、労働保険料も控除してよろしいのでしょうか?

控除可の場合、
保険料控除申告書においての記載箇所は
「社会保険控除」欄になりますでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

ご質問の通りでよろしいかと思います。

本投稿は、2025年01月08日 14時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 年末調整について。

    現在無職で自分だけ国保に加入していて、今度両親が加入します。 もし自分が再就職して社保に加入した場合、両親の国保料は自分の分と再就職先で年末調整するのでしょう...
    税理士回答数:  2
    2021年10月07日 投稿
  • 年末調整について

    年途中でA社を退職後、B社から雇用。 いずれも源泉徴収票を頂ける予定になっています。 そこで、保険料控除申請書に記載する社会保険料欄にはA社で支払った社...
    税理士回答数:  2
    2019年12月01日 投稿
  • 年末調整

    お願いします。 同じ質問を先程送りましたが、1と2について、質問が途切れていますので、改めてます。 パートと個人事業のダブルワークです。 ①社会保険は...
    税理士回答数:  1
    2022年11月16日 投稿
  • 年末調整

    年末調整の給与所得者の保険料控除申告書の社会保険料控除の記入欄は国民年金全額免除している場合は書かなくていいんですか? 国民健康保険は払っているのですが書いて...
    税理士回答数:  1
    2022年12月20日 投稿
  • 年末調整

    ホームページで、年金から特別徴収された介護保険料は年末調整の社会保険料控除に含めてもいいとの回答がありますが、某市からのチラシでは、「含めないで」と記載がありま...
    税理士回答数:  1
    2019年01月08日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,510
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,433