税理士ドットコム - 青色事業専従者に年末調整は必要でしょうか? - こんにちは。年収48万円であったとしても、青色専...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 青色事業専従者に年末調整は必要でしょうか?

青色事業専従者に年末調整は必要でしょうか?


娘を青色事業専従者にしており、月4万円渡しています。

年収48万で年末調整は必要なのでしょうか?

(所得税徴収高計算書は提出しました)

税理士の回答

こんにちは。
年収48万円であったとしても、青色専従者に対する給与は年末調整の対象となりますので、必ず行うようにしてください。

ありがとうございます。
もう一つお聞きしたいのですが、「給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表」は提出すべきでしょうか?
国税庁のホームページに、源泉徴収票は年収500万以下の場合は提出しなくてもいいと書かれていたのですが、この場合法定調書合計表も提出しなくていいということでしょうか?
(市町村への給与支払報告書は提出しました)

「給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表」は税務署に提出すべき法定調書がない場合でも提出をする必要がありますのでご注意ください。

ご返信いただき、ありがとうございました。

本投稿は、2025年01月11日 18時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 年末調整

    個人事業主で青色申告をしてます。妻を専従者給料で今、年末調整をやってますが基礎控除が38万円又は48万かわかりません。妻の専従者給料は年収300万円支払ってます...
    税理士回答数:  2
    2021年11月02日 投稿
  • 青色事業専従者です確定申告について

    専従者給与年60万(年末調整✖) パート3万(年末調整✖) パート60万(年末調整○) 確定申告しないとだめですか?
    税理士回答数:  1
    2022年02月28日 投稿
  • 年末調整について

    今年の9月から夫が個人事業主となり、私も青色専従者になったのですが、それまで続けていたパート(週に3日、1日6h)も辞める事ができずそのまま継続して勤務していま...
    税理士回答数:  1
    2024年11月18日 投稿
  • 年末調整

    今年から青色申告に変更し、妻に専従者給与、月に77000円支払っています。 そこでお聞きしたいのが年末調整のことです。年末調整は必要ありますか?
    税理士回答数:  2
    2023年10月05日 投稿
  • 青色専従者の年末調整について

    今年7月に個人事業主となりました。 妻には青色専従者として8万円/月を支払っております。 先月税務署より年末調整の資料が届いたのですが、年末調整のしおりを読...
    税理士回答数:  1
    2015年12月12日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,407
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,401