通勤手当の非課税限度額の引き上げについて
従業員に非課税通勤手当7100円課税通勤手当2900円の合計10000円を払っていました。
この度の改正で非課税限度額が7300円になりました。11月は改正前で支給済みです。この場合は4月以降に支給した通勤手当のうち200円✖️8ヶ月=1600円を課税支給額から差し引いて年末調整でまとめて調整したらいいでしょうか。
税理士の回答
200円✖️8ヶ月=1600円を課税支給額から差し引いて年末調整でまとめて調整したらいいでしょうか。
⇒ ご理解のとおりとなります。
国税庁hpから、改正に伴う「源泉徴収簿の記載例」を参考にしていただくと分かりやすいと思います。
☟
https://www.nta.go.jp/users/gensen/2025tsukin/pdf/02.pdf
併せて、Q&Aも添付します。
☟
https://www.nta.go.jp/users/gensen/2025tsukin/pdf/03.pdf
本投稿は、2025年11月22日 10時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。




