主婦 業務委託 経費になるもの
お世話になります。
私は、夫の扶養に入っている主婦です。
業務委託で収入があります。
以下の中から、経費になる物は何かお教えいただけますか。
【 仕事で私用している物 】
・パソコン
・ヘッドセット
・自宅の一室(分譲マンション)
・固定回線(Wi-Fi)
・電気代
ご回答宜しくお願いいたします。
税理士の回答

経費になるものは、以下のようになります。
1.パソコン
10万円未満であれば消耗品費で経費計上。10万円以上であれば固定資産に計上して償却。
2.ヘッドセット
消耗品で経費計上。
3.自宅の一室
家賃(事業分)を合理的に按分した金額を経費計上。
4.Wifi
通信費として経費計上。
5.電気代
電気代(事業分)を合理的に按分した金額を経費計上。
ご回答ありがとうございます。
①自宅の一室
ローン(3LDK)が1ヶ月10万としたら、毎月の経費は、按分の5万でしょうか。
業務委託で1年間収入がある場合、
年末調整の際は60万(按分の5万×12ヶ月)が経費として申請できるのでしょうか。
年間の収入100万とした場合、
収入100万−経費60万=所得40万
所得40万を、年末調整の欄に申請すれば良いですか。
②Wi-Fi・電気代
仕事でも使用していますが、日々の生活でも使用しています。
この場合でも、経費になるのでしょうか。
ご回答お待ちしております。

1.分譲の場合は、建物の減価償却費が按分割合(事業分)で経費になります。また、元金部分は経費にならず利息分が按分割合(事業分)で経費になります。
2.Wifi・電気代
事業分と個人分を按分して、事業分が経費になります。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2019年09月28日 11時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。