対象の控除の種類について
年末調整の時期が近づいてきて、徐々に準備を始めています。
今年はマイホームの建設、出産があり、確定申告を含め手続きが多いです。
抜けなく手続きができるよう、助言いただければと思い相談します。
・生命保険控除 介護保険控除
・住宅ローン控除 火災保険控除 特定支出控除
・医療費控除
上記の手続きは進めていこうと思っております。
その他手続き次第では控除対象なものがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
税理士の回答

所得控除としては、他に以下のようなものがあります。
-社会保険料控除(国民健康保険、国民年金など)
-地震保険料控除
-小規模企業共済等掛金控除(個人型確定拠出年金など)
お返事ありがとうございます。
・社会保険控除→会社の年末調整の際に記入する
・地震保険料控除→現在マイホーム建設中で引き渡し後
・個人型確定拠出年金→iDeCo等の利用
上記の理解で大丈夫でしょうか?

相談者様のご理解の通りになります。
本投稿は、2019年10月26日 14時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。