[年末調整]勤労学生控除 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 勤労学生控除

勤労学生控除

こんにちは。勤労学生控除のことで質問があり投稿させていただきます。
大学4年でアルバイトをしている今年22歳の者です。祖母と二人暮らしでそれぞれ世帯を分けています。(私と祖母どちらも世帯主です。)扶養は父の扶養に入っています。年末調整で、勤労学生控除というものがあったのですが、今年の年収は見込みで102万以下でした。この場合、勤労学生控除はしないといけないのでしょうか?よろしくお願いします。

税理士の回答

相談者様の今年の年収が102万円であれば、課税所得金額は以下のようになります。
収入金額102万円-給与所得控除額65万円=給与所得金額37万円
37万円-基礎控除額38万円=課税所得金額0
従いまして、勤労学生控除27万円を受けなくても所得税は非課税になります。特に申請する必要はないと思います。

ありがとうございます。ということは103万以内であれば勤労学生控除は受けなくていいということなのですね!!スッキリしました!相談してよかったです!

本投稿は、2019年11月05日 17時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 学生アルバイト、勤労学生控除について

    私は、現在大学2年生です。今月の給料で103万を超えてしましました。超えてしまったことにより、親の扶養から外れてしまうことは理解しています。自分が払う税金を無く...
    税理士回答数:  2
    2019年10月04日 投稿
  • 学生アルバイトの年末調整(勤労学生)

    学生(23歳)で、アルバイトの年末調整への記入で困っております。 今年の年収は100万超えるか超えないか微妙なところです。 ⑴勤労学生の申請はすべきでしょう...
    税理士回答数:  1
    2018年10月31日 投稿
  • アルバイトの掛け持ちと勤労学生控除について

    学生です。 アルバイトAを2019年3月までやっていました。2019年2月からアルバイトBを新しく始めました。2019年の2月と3月はアルバイトABの掛け持ち...
    税理士回答数:  1
    2019年09月25日 投稿
  • 勤労学生控除について

    私は22歳大学4回生です。 アルバイトを2つしているのですが103万を超えそうになっているので勤労学生控除を利用して126万まで働こうと考えています。 年収...
    税理士回答数:  2
    2019年10月08日 投稿
  • 勤労学生控除を受けたい

    大学3年のバイト4社掛け持ちの学生です 今現在合計所得が101万(交通費込み、所得税引かれる前)ほどです。 就活が始まることなど、お金が必要な場面がこれ...
    税理士回答数:  1
    2019年09月23日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236