税理士ドットコム - [年末調整]給与源泉の乙欄適用及び給与所得者の扶養控除等の(異動)申告に関して - 法律的な観点からいうと、派遣会社の処理に間違い...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 給与源泉の乙欄適用及び給与所得者の扶養控除等の(異動)申告に関して

給与源泉の乙欄適用及び給与所得者の扶養控除等の(異動)申告に関して

給与源泉の乙欄適用及び給与所得者の扶養控除等の(異動)申告に関して

派遣会社の仕事に勤務していました。
8月から12月の五ヶ月です。
当初8月に給与所得者の扶養控除等の(異動)申告を提出しました。
8月分(9月末支給)から11月分(12月末支給)までは甲欄で所得税を天引きされておりました。
12月分に関しまして予告なく乙欄を適用されました。
令和2年の給与所得者の扶養控除等の(異動)申告の提出がないと説明され訂正は出来ないということでした。
通常会社から提出を求められるものです。
派遣会社の言い分はHPに掲示しているとのことでした。
これでは何人も引っかかってしまいます。
まして12月分は令和元年分です。支給日で適用したとの回答でした。
私が確定で返還されるのは一年後です。
訂正を求めても応じてくれませんでした。
何か対処方法はないでしょうか。

税理士の回答

法律的な観点からいうと、派遣会社の処理に間違いがありません。
ただ、派遣会社があなたに「令和2年分の扶養控除等申告書」の提出を求めるなどをしていないようなので、道義的には少し問題があると思います。
勤務は8月~12月なら、翌年1月に給与の支払いがあるため、「令和2年分の扶養控除等申告書」の提出しても、あなたが他社に就職している状況でない限り、問題ありませんから。

あなたが、確定申告で税金の清算がされるのが1年後であっても、法律上、おかしなところはありません。清算できないわけではないので対処の方法はありません。

本投稿は、2020年02月10日 08時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,868
直近30日 相談数
811
直近30日 税理士回答数
1,628