税理士ドットコム - [年末調整]一つの契約で地震保険と旧長期がある場合について - > 地震保険料控除について、どうして一つの契約で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 一つの契約で地震保険と旧長期がある場合について

一つの契約で地震保険と旧長期がある場合について

地震保険料控除について、どうして一つの契約で地震保険と旧長期があると片方しか選択できないのでしょうか?
地震保険と旧長期の契約をそれぞれ別でしている場合と何が違うんでしょうか?

税理士の回答

地震保険料控除について、どうして一つの契約で地震保険と旧長期があると片方しか選択できないのでしょうか?


→ そのとおりです。

地震保険と旧長期の契約をそれぞれ別でしている場合と何が違うんでしょうか?


→ 地震保険は単独では入れず、他の保険の上乗せで入る保険です。
別々に入っているということは、通常のの火災保険部分が重複します。合わせた保険金が物件の価額に見合っていれば良いですが、保険料控除対象の保険としては、一部が控除できません。
地震保険を含む旧長期は、例えば建物更生がありますが、重複して控除するのは、バランスを欠くということなのでしょう。

ありがとうございます。
疑問に思ってたのでスッキリしました!

本投稿は、2020年10月21日 22時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 地震保険料控除について

    こんにちは。地震保険料控除で実家の家を自分の契約で、自分が払っていますが、現在はアパートに住んでおり、実家には親が住んでいる場合は地震保険料控除は該当するでしょ...
    税理士回答数:  2
    2016年11月24日 投稿
  • 地震保険料控除について

    地震保険料控除についてですが、1年契約でも、地震保険料控除の証明書が届いたのであれば、控除できますでしょうか?よろしくお願いいたします。
    税理士回答数:  1
    2017年12月01日 投稿
  • 地震保険料控除について

    いつもお世話になっております。 地震保険料控除についてわからない点、教えてください。 年末調整資料で地震保険料控除があります。 平成19年から10年間...
    税理士回答数:  1
    2017年11月20日 投稿
  • 新契約・旧契約が混在する保険料控除額について

    確定申告時の保険料控除についてお訊ねします。 2016年度において当方の加入している保険は次のとおりです。 (a)新制度生命保険料:20万円(無...
    税理士回答数:  1
    2016年10月22日 投稿
  • 地震保険料控除

    地震保険ですが自宅以外に所有している物件の地震保険料も控除の対象になりますか?
    税理士回答数:  1
    2019年11月16日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234