税理士ドットコム - [年末調整]パート収入が103万円超えてしまった - 回答します。 ご主人が会社に提出した「配偶者控除...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. パート収入が103万円超えてしまった

パート収入が103万円超えてしまった

夫の年末調整の書類には、私の収入を103万円以内と記入し、提出しました。
しかし実際に12月に頂いた給料では4千円ほどオーバーしてしまっていました。
夫の年収は約350万円なのですが、何か手続きをしなければならないでしょうか。
もしそれを怠った場合はどうなるのでしょうか。
ご教示ください。

税理士の回答

 回答します。

 ご主人が会社に提出した「配偶者控除等申告書」の記載内容の変更が必要になります。

 ご主人の「配偶者控除額38万円」が「配偶者特別控除額38万円」に変更するため、ご主人の所得税額には異動がありません。
 しかし、控除の内容が変更することと、場合によっては会社から支給される「手当」の額の変更が想定されます。

 手当の返還などがある場合は、年収や所得税額も変更となる可能性があります。
 また、ご主人の「源泉徴収票」(給与支払報告書)の記載内容も変更となりますので、一旦ご主人から会社の方に申し出るようお伝えください。

 

ご回答ありがとうございます。
夫から会社に伝えてもらいます。

  ベストアンサーをありがとうございます。

  扶養(同一生計配偶者)から外れるか否かについては、最終的な貴女の「合計所得金額」は、貴女の「源泉徴収票」にて確認するようにしてください。
  ご主人の会社でも、提示(提出)を求められる可能性があります。
  

本投稿は、2020年12月17日 08時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,296
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,305