年末調整の月の納付書について。
所得税徴収高計算書(納付書)について教えてください。
「年末調整による不足税額」とは、月々の源泉徴収の年間合計が少なくて、不足分をその人たちの給料から引いた額のことですか?
「年末調整による超過税額」とは、月々の源泉徴収の年間合計が多くて、多く納めた分をその人たちの給与に還付した額のことですか?
不足していた全社員の分の合計が10万円、
多く納めた全社員の分の合計が12万円の場合、
10万円と12万円の両方の数字を「年末調整による不足税額」「年末調整による超課税額」それぞれに書きますか?
それとも相殺して2万円をどちらかに書きますか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

こんにちは。
「年末調整による不足税額」とは、月々の源泉徴収の年間合計が少なくて、不足分をその人たちの給料から引いた額のことですか?
「年末調整による超過税額」とは、月々の源泉徴収の年間合計が多くて、多く納めた分をその人たちの給与に還付した額のことですか?
どちらもその通りです。
不足していた全社員の分の合計が10万円、
多く納めた全社員の分の合計が12万円の場合、
10万円と12万円の両方の数字を「年末調整による不足税額」「年末調整による超課税額」それぞれに書きますか?
それとも相殺して2万円をどちらかに書きますか?
それぞれに書きます。
どうぞよろしくお願いいたします。
本投稿は、2021年02月04日 21時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。