ひとり親控除について教えてください。
お世話になります。
ひとり親控除についてご質問です。
孫や養子と生計を一にしている場合に、ひとり親控除の適用を受けることはできますか。
配偶者と離婚した後に、子(A)の子(つまり孫)を養子(B)にして生計を一にした場合に、ひとり親控除の適用を受けることはできますか。
なお、Aは扶養ではありません。BはAの扶養ではありません。
どうかご教示願います。
税理士の回答

長谷川文男
養子も法律上は子に該当します。
ひとり親の要件(本人の合計所得が500万円以下、この所得が48万円以下など)を満たす限り、ひとり親控除の適用はあります。
有難うございます。
大変勉強になりました。
本投稿は、2021年12月06日 00時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。