税理士ドットコム - [年末調整]ひとり親控除について教えてください。 - 養子も法律上は子に該当します。ひとり親の要件(...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. ひとり親控除について教えてください。

ひとり親控除について教えてください。

お世話になります。

ひとり親控除についてご質問です。

孫や養子と生計を一にしている場合に、ひとり親控除の適用を受けることはできますか。
配偶者と離婚した後に、子(A)の子(つまり孫)を養子(B)にして生計を一にした場合に、ひとり親控除の適用を受けることはできますか。
なお、Aは扶養ではありません。BはAの扶養ではありません。

どうかご教示願います。

税理士の回答

養子も法律上は子に該当します。
ひとり親の要件(本人の合計所得が500万円以下、この所得が48万円以下など)を満たす限り、ひとり親控除の適用はあります。

有難うございます。
大変勉強になりました。

本投稿は、2021年12月06日 00時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ひとり親の子の定義について

    お世話になります。 当社に勤めております社員の年末調整でお尋ねしたいです。 その社員は先日離婚し、未成年の子を育てております。 現在は戸籍上、子となってお...
    税理士回答数:  1
    2021年07月24日 投稿
  • 子Aと子Bの二人が、親Cを扶養している場合

    子Aと子Bの二人が、親Cを扶養している場合、 AかBのいずれか片方が、親Cの扶養控除を適用できるのでしょうか? それとも、扶養・経済支援の割合に応じ...
    税理士回答数:  1
    2018年09月20日 投稿
  • ひとり親の扶養控除について

    私自身の詳細です。課税される金額を教えてください。 21歳大学4年(半期留年なので来年5年生半分やります) 母子家庭。 飲食店のアルバイトを2つ掛け持ち ...
    税理士回答数:  3
    2021年08月03日 投稿
  • ひとり親控除と扶養控除の併用は可能か?

    お世話になります。 私は離婚しており、 成人している所得が38万以下の子がいます。 この場合、確定申告では「ひとり親控除」と「扶養控除」を両方申告できるの...
    税理士回答数:  1
    2021年02月21日 投稿
  • ひとり親控除について

    離婚後に子供を扶養しており、特別の寡婦控除を適用しておりました。 子供が成人して仕事を始めたので 扶養控除、特別の寡婦控除ともに適用なしとなっておりましたが...
    税理士回答数:  2
    2020年12月15日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228