青色申告 発生主義と現況主義
青色申告を初めてしますが発生主義と現金主義がわかりません。
例えば金物屋さんに釘等注文して2月20日に請求書が来て3月に現金で支払いをした場合会計ソフトにはどのように仕訳入力するのでしょうか?
税理士の回答

以下の様になります。
2/20 (消耗品費)xxxx (未払金)xxxx
3/xx (未払金) xxxx (現金預金)xxxx
回答有難うございます。
プライベートと事業兼用口座なので現在事業だけ事業主貸借で抜き出してソフトに入力していますがその場合でもそちらの仕訳でよろしいでしょうか?

現金が事業用の現金であれば、上位の様に未払金での処理になります。しかし、プライベートの現金であれば以下の様な仕訳になります。
2/20 (消耗品費)xxxx (事業主借)xxxx
では
①2月10日に応援に来てもらった手間代を2月末に支払った場合は10日に処理するのか末日か?
②2月15日に請求した手間が3月に入金された場合は2月の請求日で処理か?
プライベートの現金で処理します。

発生主義での処理では、以下の様になります。
①2/10
②2/15
有難うございます!
最後に後1つだけお伺いします
応援に5日から15日まで来てもらった手間10日分をまとめて末日に支払いをした場合はどのように仕訳しますか?

以下の様になります。
(外注費)xxxx (事業主借)xxxx
その場合は発生主義でも日付は支払いをした末日で記帳すれば良いのでしょうか?

相談者様のご理解の通りになります。
快く何回も回答頂き大変助かりました!
有難うございました!
本投稿は、2023年03月27日 23時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。