インボイス制度について
やよいの青色申告オンラインを使用しているものです。
3点質問があります。
①10月からインボイス制度が始まりましたが、10月以前の経費は請求書区分や仕入税額控除という区分は入力し直さなくて大丈夫でしょうか。
②9月の領収書から登録番号が記載されている領収書があるのですがこれは適格で入力しなおさないといけないのでしょうか。
③取引先や摘要は必ず入力した方がよろしいでしょうか。
初めての確定申告で右も左も分からず困ってます。
よろしくお願いします。
税理士の回答

①10月からインボイス制度が始まりましたが、10月以前の経費は請求書区分や仕入税額控除という区分は入力し直さなくて大丈夫でしょうか。
しないでよい。
インボイスとは関係ない。
②9月の領収書から登録番号が記載されている領収書があるのですがこれは適格で入力しなおさないといけないのでしょうか。
できない。インボイス番号を記載しているだけです。R5.10.1から開始です。
③取引先や摘要は必ず入力した方がよろしいでしょうか。
したほうが良い。
簡潔にありがとうございます。
10月以降のものはもちろん、区分訳をして入力するで間違いありませんか。

10月以降のものはもちろん、区分訳をして入力するで間違いありませんか。
もちろんです。しっかりしないといけません。
宜しくお願い致します。
本投稿は、2023年10月20日 06時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。