[会計ソフト]仕訳方法について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会計ソフト
  4. 仕訳方法について

仕訳方法について


業務委託で仕事をしていますが仕訳が合っているのか解らなかったので質問させてください。

振り込まれる金額  /  売り上げの金額  
549867(税込み)  /  553867(税抜き)

支払手数料 / 仕入れ
56057 (仕入れ税込み) / 56057(仕入れ税抜き)

事務手数料    /     仕入れ
1000 (仕入れ税込み) / 1000(仕入れ税抜き)

保険料      /
1000 (非税)
貨物保険料    /
3000 (非税)
と仕分けています。厄介な点で売り上げから保険料を引かれたあとに税込みにされている為、売り上げ金から税込みに出来ない。
支払い手数料、事務手数料の右側の仕訳が仕入れでいいのか?と気になっています。
実際、仕事を頂くので仕入れの為の経費と思うので上記のようにしましたが合っているのでしょうか?お忙しい中、申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

税理士の回答

おそらく、締め日の翌日振込だと思われますので、

・締め日
(借方)売掛金 610,933 (貸方)売上高 610,933←課税売上げ(税込)

と計上する必要があり、振り込まれた日に

(借方)普通預金 549,867 (貸方)売掛金 549,876
(借方)支払手数料 56,057 (貸方)売掛金 56,057
(借方)事務手数料 1,000 (貸方)売掛金 1,000

(借方)保険料 1,000 (貸方)売掛金 1,000
     ↑
    非課税仕入れ

(借方)貨物保険料 3,000 (貸方)売掛金 3,000
     ↑
    非課税仕入れ

と処理することになります。
こうすれば、非課税仕入れが入力できるはずです。

お返事ありがとうございます。
先生が教えてくれた部分で気になる点があります。
締め日の売上高で消費税ですが61万(端数は省略してます)ですと過剰に消費税を預かる形になってしまうのでは?と疑問です。
インボイスを登録しているので決算時に消費税を多く納めてしまうことになりませんか?
宜しくお願い致します。

消費税の課税売上げ高は、税込みで上記のとおりとなります。

そうしないと、貸借が一致しなくなるからです。

貴殿の仕訳だと、課税売上げの過少申告となります。

お返事ありがとうございます。
明細を見直しした所、
振り込まれる金額  /  売り上げの金額  
549867(税込み)  /  553867(税込み)

税込みでした。申し訳ありません。
売り上げが560573で
支払い手数料56057
事務手数料1000
引かれたあとに売り上げ消費税が付けられてる
状態です。
そうなると仕訳、消費税はどうなりますか?

取引の実態がいまいちよく理解できません。

振り込まれる金額をベースに考えると、最初の回答が正しいように思います。
売上金額から手数料と事務手数料、保険料、貨物保険料が差し引かれて入金されるということで、最初の回答をしています。

お返事ありがとうございます。
ごちゃごちゃで申し訳ありません。
取引先の明細を申し上げます。
売り上げ 560573 (税抜き)
支払手数料 56057(売り上げから引かれる)
事務手数料 1000(売り上げから引かれる)
貨物保険料 3000(売り上げから引かれる)
保険料 1000(売り上げから引かれる)

上記の差し引き 499516
売り上げ消費税 50351
振り込まれる金額 549867
となります。
売り上げ消費税は売り上げから支払手数料、事務手数料を引かれたあとの残金で売り上げ消費税となってます。
取引先の詳細がおかしいと思い問い合わせをしたのですが合ってるとの一点張りでしたのでごちゃごちゃになってます。
大変申し訳ありませんが上記ならどのような仕分けになるか教えて頂きたいです。

 やはり、仕訳は最初の回答のとおりとなります。

 本来であれば、貴殿の売上は、税抜で、560,573円なので、
560,573円+消費税56,057円=616,630円となり、それが売上(税込み)となるはずですが、消費税が誤って計算され、貴殿の振込が少なくなっているため、

560,573円+明細の消費税50,351円=610,924円となり、私の仕訳の売上(税込み)とほぼ同じ金額になります。

 貴殿は少ない金額を受け取っているため、取引の実態からすると最初の回答の仕訳になります。

返信が遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます。了解しました。再度見直しをしてみます。お忙しい中申し訳ありませんでした。

本投稿は、2024年03月09日 04時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会計ソフトに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会計ソフトに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,424
直近30日 相談数
831
直近30日 税理士回答数
1,529